【コミュ力を上げる】笑うのが苦手な人・対人関係に悩む人が今日から使える考え方と方法

動画でご覧になりたい方はこちら(9分間の動画です)

どうも、こんにちはWaReKaRaゼミ代表のザッキーです。

  • コミュニケーションに自信が無い…
  • コミュ力を上げたいけどどうすれば良いかわからない…
  • 初対面の人と話が弾まず、中々2回目につながらない… 
  • 笑顔が苦手…
  • 笑顔がひきつる

このような悩みはありませんか?

人間関係を構築する上でコミュニケーションはとても大切な要素です。

ほとんどの悩みは対人関係からきていますし、仕事もプライベートもコミュニケーション力を高めることでうまくいくことは多いです。

今日はそんな悩みに関してコミュニケーションにおける大切な考え方と今日から使えるコミュニケーション能力アップの方法をお伝えします。

そもそもコミュニケーションとは?

コミュニケーションは言語と非言語の情報伝達の組み合わせです。

メラビアンの法則って聞いたことありますか?

コミュニケーションにおける印象を与える影響の割合のことですが、表情や視線、仕草などの視覚情報が55%、声のトーン、速さ、大きさなどの聴覚情報が38%、話の内容、言葉の意味などの言語情報が7%だと言われています

つまり話の内容より「どう伝えるか・どう聞くか」の非言語のところが、与える印象にとって重要だということです。

よく「何を話そうか…」と内容ばかりを重要視してしまいがちですが、それよりも非言語のところを意識してコミュニケーションをとってみてください。

重要なコミュニケーション能力=聞く力

コミュニケーションにおいて最も重要な能力は「聞く力」です。

なぜ聞く力が大事なのでしょうか?

皆さん想像してみてください。

目の前にあなたの話をすごく興味持ってきいてくれる人がいたとしたらどう感じますか?

嬉しい気持ちになったり、安心感を感じてたくさん話したり、自分のことを認めてくれている気がして、気持ちよくなりませんか?

あなたがそう感じるように、あなたも相手の話をしっかり聞くことで、相手は嬉しい気持ちになるんです。

自己重要感って知っていますか?

「自分は大事な存在だ」「自分には価値がある」そういった感覚です。

人にはそういった自己重要感を満たしたい欲があります。

簡単にいうと皆さん自分のことが一番大事で、一番好きで、一番興味があります。

そんな人も「自分なんて〇〇…」と、一番自分に関心が向いていたり、人とコミュニケーションをとるときも、相手の話を聞くよりも自分が嫌われていないかに意識が向いていませんか?

そんな風に皆が自分に意識が向きがちだからこそ、相手に興味関心をもって聞くことにフォーカスすることで、相手から信頼されたり、好かれやすくなっていくわけなんです。

良い聞き方のポイント

細かく言うとたくさんありますが、特に大切な2つの基本的なポイントをお伝えします。

①笑顔で聞く

本当に基本なのですが1つ目は笑顔で聞くことです。

先程もお伝えしたとおり、非言語のなかでも視覚情報は大きく影響します。

なにも話さなくても、ただ笑顔で聞くだけで相手の印象は大きく変わります。

しかし多くの人が気づいたら無表情になっていたり、話すことに不安なあまり表情に意識が向かなかったり、笑うのが得意でないから笑顔を作れないといったことが多いです。

自分が笑顔でないことで相手は「ずっと真顔だしあんまり楽しくないのかな…」と勘違いして、避けられてしまうということもあります。

自分ではそんなつもりはないのに、無表情でいると相手から嫌われていると誤解され、勝手に距離をとられてしまうこともあります。

それってすごくもったいないですよね?

なので意識的に笑顔を作ることがとても大事です。

②感嘆詞を使う

2つ目は感嘆詞を相手の話に合わせてうまく使いこなしていくことです。

感嘆とは、相手の話を聞いたときに受ける感銘の表現のことです。

例えば、あなたが「最近こんな〇〇なことがあったんです!」と言ったことに対して

と返事をしてくる。こんなふうに反応されるとどう感じますか?

あんまり聞いてくれている感じはしないですよね。

そこで普段よりも、

言葉のあとにびっくりマークやハートマークを付ける感覚で3割増しで感情をこめてみたり、語尾を少し伸ばすような感覚で反応してみましょう。

例えばこんなかんじです

「最近こんな〇〇なことがあったんです」に対して

「ちょっと大げさかな…?」と思うぐらいでも大丈夫です。いつも感嘆詞を使ってない人がやると大げさくらいがちょうどいい感じなります。

特にオンラインのコミュニケーションでは、臨場感がない分、相手から見たら暗い表情にうつりがちなので意識したほうが良いです。

笑顔を意識すること 感嘆詞をうまく使いこなしていくことをぜひ意識してみてください。

自然な笑顔を作る練習・トレーニング

とはいえ、

「そもそも笑顔が苦手なんです、、」

あなたはそう思ってませんか?

最後に、笑顔を作るトレーニングについてお伝えします。

自分の笑顔を確認するために鏡の前で行って下さい。

ステップ① 口角を上げる

まず1つ目のステップが口角をあげることです

鏡をみながら口角を上げてみて下さい。

どうでしょうか?鏡をみて笑顔に見えましたか?

笑顔に見えたらそれだけでOKです。

口角を意識するだけでも印象は変わります。

ステップ② 歯を見せる

次の2つ目のステップが歯を見せるです

口角をあげられたら、歯も見えるようにして下さい。

できましたでしょうか?

ここまでできたらかなり笑顔が作られていると思います。

上手く歯を見せられないなという人は、鏡の前で、「う・い・す・きー」と言ってみましょう。

そしてその際に、最後の「きー」で笑顔ができたタイミングでできる時間までキープしましょう。

ぜひこの練習を1日に鏡を見るタイミングでやってみてください。歯を磨くときでもOKです。

鏡を見て口角を上げる

良い笑顔が出来たら真顔に戻す

また笑顔を作る

これを繰り返す

この反復練習を何度も習慣付けることだできたら、普段のコミュニケーションでも活かすことができます。

最初、慣れないときは口角だけで大丈夫です。

「楽しいから笑うのではない、笑うから楽しいのだ」という言葉もありますが、

表情をつくることによって、感情が生まれてきます。

笑顔を練習することは、メンタルを良くするためにもやってみることをおすすめします。

おわりに

今日はコミュニケーションの悩みを解決する考え方と自然な笑顔を作る方法についてお伝えさせていただきました。

まとめると

  • コミュニケーションは言語と非言語の情報伝達であり、特に表情などの非言語から与える影響が大きい
  • コミュニケーションで一番重視したほうがいい能力は聞く力であること
  • 聞き方として大事なのは笑顔で聞くこと、感嘆詞をつかうこと
  • 自然な笑顔は練習して身につけられる

今日からぜひ意識してみてくださいね。

実践することで職場や友人関係、家族関係、あらゆる対人関係が変わってきますよ。

対人恐怖症、脇見恐怖症改善のための3日間動画講座プレゼント

今回、少しでも過去の僕と同じように悩んでいる方たちのチカラになりたいと思い、恐怖症改善のための3日間動画講座を作りました。

こちらの動画講座を無料でプレゼント配信致します!

改善のために必要な要素改善のためのプロセス、また改善の方法を日常にどのように落とし込んだら良いかなどもお伝えしています。

僕自身が脇見恐怖症で悩んでいた頃の経験談や、そこからの今の考えなどもお伝えしていますので、動画講座をご視聴いただく方たちにも自分ごとに受け取っていただけると思います。

将来的には配信をストップするか有料に切り替える可能性も高いので、この機会にぜひお受け取りください^^

↓↓↓