MENU
  • 🎁 特別プレゼント🎁
  • WaReKaRaゼミとは
  • 代表プロフィール
  • ゼミ生の声
  • SNS
  • ブログ
    • 自己肯定感関連
    • 視線恐怖症・脇見恐怖症関連
    • HSP関連
    • コミュニケーション・人間関係
    • WaReKaRaゼミワーク・活動記事
  • 会社概要
  • 講演•研修のご依頼
  • お問い合わせ

社交不安障害•対人恐怖症•視線恐怖症•脇見恐怖症の方•HSP•コミュニケーションの苦手な方のコミュニティ運営中.各SNS•ブログで視線や人間関係の悩みへの対策も発信しています.大阪梅田、オンラインでカウンセリング受付中

お問い合わせ

コミュ障•脇見恐怖症改善|大阪梅田・オンラインカウンセリング|WaReKaRaゼミ(ワレカラゼミ)

  • 🎁 特別プレゼント🎁
  • WaReKaRaゼミとは
  • 代表プロフィール
  • ゼミ生の声
  • SNS
  • ブログ
    • 自己肯定感関連
    • 視線恐怖症・脇見恐怖症関連
    • HSP関連
    • コミュニケーション・人間関係
    • WaReKaRaゼミワーク・活動記事
  • 会社概要
  • 講演•研修のご依頼
  • お問い合わせ

ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ一覧
2023年5月29日コミュニケーション・人間関係warekara_fukuzaki

他人の目を気にする長期的な問題とは?原因と改善策も紹介

「この人にどう思われているかな…?変に思われてないかな…?」 「この服装で大丈夫かな…?」 「私の考えは間違っているかもしれないから黙っておこう…」 このように、他人の目を気にしてしまうことは誰しも経験があるのではないで […]

2023年3月9日コミュニケーション・人間関係warekara_fukuzaki

【完璧主義やめたいあなたへ】原因・やめる方法[各3選]

こんにちは、WaReKaRaゼミ代表カウンセラーのザッキーです。 この記事は 人前で失敗してはいけないと感じてしまうあがり症で悩む方 仕事などで完璧にこなそうとしてしんどくなって悩んでしまう方 にぜひ見てほしい内容になっ […]

2021年8月18日視線恐怖症・脇見恐怖症関連warekara_fukuzaki

【脇見恐怖症】学校での症状対策・根本改善法[10選]いじめにも

この記事でわかること 学校や授業での脇見恐怖症の悩み 脇見恐怖症の症状対策4つ 脇見恐怖症を根本的に改善していくための方法6つ 今回は脇見恐怖症の中でも特に「今、中学生や高校生などで脇見恐怖症に悩んでいる学生の方」に向け […]

2021年2月18日HSP関連warekara_fukuzaki

HSP・繊細さんが抱える あるあるの悩みとは?対処法とは?

この記事でわかること HSPの方が抱えやすい、あるあるの問題とは? あるあるの問題への対策・解決方法とは? 今日のこの記事では、HSPの人が抱えやすい問題とその解決方法の紹介をしていきます。 ↓前回のHSPの方に向けて書 […]

2022年12月18日WaReKaRaゼミワーク・活動記事warekara_fukuzaki

比較癖・劣等感の治し方|人と比べてしんどいHSPのあなたへ

WaReKaRaゼミでは毎月2回グループワークを実施しています。 今回の記事は、先日、12/11に実施した「比較癖対処・改善グループワーク」をもとに、自己理解に関する内容で作成致します。 本文では当日使用したスライドの一 […]

2022年12月4日コミュニケーション・人間関係warekara_fukuzaki

人間関係・対人関係の悩み克服の方法【アドラー心理学入門】

こんな悩みはありませんか? ・自分の居場所が無いと感じてしまう ・できていない自分と周りの人との比較してしまう ・完璧な自分しかだめで、ダメな自分のことが認めれれない ・周りのみんなが批判する敵に見えてしまう ・症状のこ […]

2023年2月26日WaReKaRaゼミワーク・活動記事warekara_fukuzaki

自己理解とは?簡単なやり方で強みが分かる【就活や転職の自己分析に】

先日、大阪府主催の就活生向けセミナーに登壇して、自己分析や自己理解についてお伝えしました。 その際にお伝えした内容をもとに、就活生だけなく、転職を考えている人や今の仕事のモチベーションが上がらず自分の強みを知りたい方にも […]

2023年4月4日視線恐怖症・脇見恐怖症関連warekara_fukuzaki

目を見て話せないあなたへ【克服法 3選】[正視恐怖症]目を合わせるのが苦手

今回は、視線恐怖症のなかでも、特に「相手と目を合わせることに苦手意識をもってしまう方」にむけて、その原因や改善方法についてお伝えします。 あなたは、相手の目を見ること、目を合わせることに対して苦手意識はありませんか? 例 […]

2021年1月26日価値観・捉え方関連warekara_fukuzaki

価値観合わない人にイライラ…別れるべき?【対策紹介】

この記事でわかること 「価値観が違う」とはどういうことか 価値観が違う人との接し方 生きやすくなる考え方 「彼氏(彼女)、恋人と価値観が合わない」 「あの人、あの上司、あの同僚は私の考えを分かってくれない」 いつも同じよ […]

2023年5月15日WaReKaRaゼミワーク・活動記事warekara_fukuzaki

罪悪感を消すために必要なこと|罪悪感に苛まれるあなたへ

WaReKaRaゼミでは毎月2回グループワークを実施しています。 今回の記事は、先日、5月に実施した「罪悪感解消グループワーク」をもとに、当日のスライドの一部を使用しつつ記事を作成していきます。 グループワークを行なって […]

2023年5月9日視線恐怖症・脇見恐怖症関連warekara_fukuzaki

視線恐怖症・脇見恐怖症を改善していくための身体からのアプローチ【3選】

今回も視線恐怖症や脇見恐怖症が改善する上で大事なことをお伝えさせていただきます。 ふだんカウンセラーとして毎日さまざまな人たちのご相談に乗っていて、また悩みを抱えている人たちのWaReKaRaゼミというコミュニティも運営 […]

2023年4月23日WaReKaRaゼミワーク・活動記事warekara_fukuzaki

感情のコントロールができないあなたへ|感情とは何か、対処法お伝えします

WaReKaRaゼミでは毎月2回グループワークを実施しています。 今回の記事は、先日、3月に実施した「感情のコントロールグループワーク」をもとに、当日のスライドの一部を使用しつつ記事を作成していきます。 グループワークを […]

2023年1月19日コミュニケーション・人間関係warekara_fukuzaki

対人恐怖症で仕事が辛い【原因・対策】おすすめの仕事とは?

対人恐怖症のために人前に出ることに不安や恐怖を感じる、人前に出られない、という状態は、日常生活だけではなく仕事にも影響が出てしまいます。 今まで普通にできていた仕事でも、対人恐怖症を発症してからは急に困難に感じてしまい、 […]

脇見恐怖症とは
2022年5月24日視線恐怖症・脇見恐怖症関連warekara_fukuzaki

脇見恐怖症とは|【生きづらい】「自分の視線が怖い」実は病気です

この記事から得られること 脇見恐怖症とは何なのか? 脇見恐怖症の人の悩みの特徴・考え方の特徴とは? 脇見恐怖症の原因・きっかけとは? 脇見恐怖症の改善方法とは? あなたは日常生活の中での他人との交流の際や人前で自分の視線 […]

2020年12月16日価値観・捉え方関連warekara_fukuzaki

「対人恐怖症・脇見恐怖症で恋愛できない…」と悩む方へ[3つのトレーニング]

この記事でわかること 脇見恐怖症でも恋愛できる 自分に自信をつける方法 客観的な視点を持つトレーニング 対人恐怖症や脇見恐怖症で悩んでいる方、あなたは自分は恋人・恋愛ができないと思っていませんか? WaReKaRaゼミで […]

2021年5月1日価値観・捉え方関連warekara_fukuzaki

捉え方が10割!自己肯定感を高めるには「自問自答」

この記事でわかること 悩んでいる人に共通する思考、捉え方 自己肯定感を高める思考、捉え方 自問自答することで自己肯定感が上がる”パワーアップクエスチョン” 以前ご紹介した「リフレーミング」について […]

2020年5月2日価値観・捉え方関連warekara_fukuzaki

あなたが落ち込む「本当の」原因

この記事でわかること ☑️ あなたが落ち込む「本当の」原因 ☑️ 価値観の違いはどこから生まれるのか 以前の記事で脇見恐怖症とは何かということについて書きました。 […]

2020年10月2日自己肯定感関連warekara_fukuzaki

「自信をつけるには成功体験が必要!」の罠【2つの正しい方法】

この記事でわかること ・自信を向上させるために「小さな成功体験」が必要な理由 ・「一般的に考えられている成功体験」では駄目な理由 ・小さな成功体験の積み方。2つのアプローチ 自分に自信が持てない・・・ 新しいことに挑戦す […]

2022年2月19日HSP関連warekara_fukuzaki

簡単に自己肯定感を高める「リフレーミング」とは?

この記事でわかること 自分を責めないための自尊感情の高め方 自己肯定感の高め方 リフレーミングの方法 以前、HSPが感じやすい課題である「基準が高くて自分を責めてしまうこと」にどう対処するかについてお伝えしました。 (↑ […]

2021年4月23日HSP関連warekara_fukuzaki

HSPが人間関係でとるべきたった一つの対策とは?

この記事でわかること HSPの人がコミュニケーションにおいて意識すべきこと HSPの人の強みを活かしていくために必要な行動 =「断る」 「断る」ために必要な3つのこと 前回は簡単に自己肯定感を上げる方法として、「リフレー […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

他人の目を気にする長期的な問題とは?原因と改善策も紹介

2023年5月29日

罪悪感を消すために必要なこと|罪悪感に苛まれるあなたへ

2023年5月15日

視線恐怖症・脇見恐怖症を改善していくための身体からのアプローチ【3選】

2023年5月9日

感情のコントロールができないあなたへ|感情とは何か、対処法お伝えします

2023年4月23日

【自己主張 やり方】言いたいことを言う アサーション|アサーティブコミュニケーションとは?

2023年4月16日

[嫌われてる気がする]心理学 “投影”とは?原因と治し方

2023年4月11日

目を見て話せないあなたへ【克服法 3選】[正視恐怖症]目を合わせるのが苦手

2023年4月4日

【視線恐怖症・脇見恐怖症】改善には〇〇を変えることが重要

2023年3月12日

【完璧主義やめたいあなたへ】原因・やめる方法[各3選]

2023年3月9日

内観合宿 [2023/1/21~1/22] WaReKaRaゼミグループワーク

2023年3月3日

カテゴリー

  • HSP関連
  • WaReKaRaゼミワーク・活動記事
  • コミュニケーション・人間関係
  • 価値観・捉え方関連
  • 自己理解関連
  • 自己肯定感関連
  • 視線恐怖症・脇見恐怖症関連

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 🎁 特別プレゼント🎁
  • WaReKaRaゼミとは
  • 代表プロフィール
  • ゼミ生の声
  • SNS
  • ブログ
  • 会社概要
  • 講演•研修のご依頼
  • お問い合わせ

Copyright © コミュ障•脇見恐怖症改善|大阪梅田・オンラインカウンセリング|WaReKaRaゼミ(ワレカラゼミ) All Rights Reserved.