【自己理解】なぜ必要?理由と方法[ワークシート無料ダウンロード可能]
この記事でわかること
- そもそも自己理解はなぜ必要なのか?
- 自己理解を深めるためのワーク
- あなたが人生で大切にしたい価値観(記事の下部にあるリンク先からリストをダウンロードしてワークを実践できます!)
- 自己理解において大切なこととは?
こんにちは、WaReKaRaゼミ代表「対人不安解消の専門家」ザッキーです
WaReKaRaゼミでは毎月2回グループワークを実施しています。
今回の記事は、先日、5/9に実施した「自己理解グループワーク」をもとに、自己理解に関する内容で作成致します。
また、記事の後半に
あなたが人生で大切にしたい価値観に気付ける
「80の価値観リスト」のダウンロード用リンクも貼っています。
これはグループワークで実際に使用したものです。
ぜひダウンロードしてご自身でも実践してみてください。
では、ぜひご一読ください ^^
(本文では当日使用したスライドに合わせて自己理解について、また自己理解を深めるためのワークについてお伝えしていきます。)
〜目次〜
自己理解とは?
自己理解というと、就職活動の自己分析のイメージが強いかもしれません。
確かに、就職活動の時に初めて自己理解(自己分析)というものをやり始めて、就職が決まったらもうその言葉さえ忘れてしまう。
そんな方も多いかもしれませんね。
しかし自己理解は就活のときだけでなく、全ての人にとって必要です。
自己理解は以下の3つで構成されると僕は思っています。
・自分の強み、弱み、性格などの特性
・やりたいことなどの自分でも気付いていない理想
・人生で大切にしたい価値観
どれか一つだけを分析することが多いのですが、目的意識を持ってそれぞれを深ぼることが必要です。
また、自己理解においてよく用いられる心理学のモデルに「ジョハリの窓」というものがあります。
4つの窓から構成されるもので、
自分自身から見た自分と、他者から見た自分の情報を分析することで自己理解を深めるというものです。
・自分も他人も知っている自分の性質(開放の窓)
・ 自分は気付いていないが他人は知っている性質(盲点の窓)
・ 他人は知らないが自分は知っている性質(秘密の窓)
・ 自分も他人も知らない性質(未知の窓)
自分自身で認識していることに関しては、一人でも考えられますが、相手からどう思われているか、などは他者がいないとわからない領域です。
そこで今回のグループワークでは、ジョハリの窓にもとづいて最初に以下のようなワークを行いました。
①まず自分自身で認識している、自分の特徴を選ぶ
②次にグループの他のメンバ〜に対して抱いた印象を選ぶ
③メンバー間でシェアする
このワークをグループで実践することで、
「自分では気付いていなかったけど、初対面の相手からはちょっとプライド高そうだと思われているんだな」などの”盲点の窓”や
「自分はコレが自身の特徴だと思っているけど、相手には意外と伝わっていないんだな」という”秘密の窓”の部分などの気づきがあります。
結構、それぞれ本人からしたら意外性のある答えもあって、意義があったとのことなのでぜひ読んでいる方も複数人で試せそうならやってみてください^^
なぜ自己理解が必要なのか?
なぜ、自己理解が必要なのかということですが、
自分自身も気付いていない自分の強みややりたいこと、価値観に気付くことで、それぞれ上のスライドに書いているような効果が得られます。
自己理解によって得られることを総合すると、WaReKaRaゼミの目的とも重なるのですが、
「主体的に人生を選択できるようになる」ということが大きいです^^
「他人ではなく、私はどうしたいのか」
そしてそれを「(強みなどをからめて)どうやって実行するのか」ということですね。
また、先ほどのジョハリの窓からわかるように、自分を知るために他者からの視点も必要ですが、他者からの視点だけでなく他人が持っている強みや弱み、理想や価値観を知ることで
「あ、この私の特性って当たり前だと思っていたけど、違うんだ」とか
「この部分は自信を持ってもいいのかもしれない」と気付くこともできます。
過去から自分を深ぼる
自分を理解するためには過去への深ぼりも必要です。
普段基本的に、アドラーの目的論をベースにした考え方でコーチング等行っていますが、過去からの影響を否定しているわけではありません。
過去の出来事をどう認識しているかによって、それが自分にとって(自分の人生にとって)どんな意味を持つのかは変わってきます。
印象に残っている出来事を振り返ることで、自分が大切にしていることや、
「こういうことに夢中に取り組めてきたから、そこに関しては強みにできるかもしれない」
という気づきを得ることができます。
過去を深ぼる方法に関しては以下の記事でもお伝えしています。就活や転職の際の自己分析でも絶対にやっておいた方が良いです。
↑こちらの記事で、過去を深ぼる「ライフラインチャート」についてやり方をお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
人生で大切にしたい価値観を知る
価値観は当然自分の中にあって、自分にとってはもはや当たり前になっていることも多いです。
例えば僕の価値観で一番重要なものは「成長」です。
僕にとってはこれは当たり前すぎて、「そりゃみんな成長は大事でしょ」と思うのですが、グループで上位5位までをシェアするとお互い全然違う内容になっていたりします。
「あ、この人はこういう価値観を大切にしているから、こういう言動をするんだな」とか
「あ、この人はこういう過去によって、今こういう価値観を持っているんだな」とか気付くことができます。
またそういう他人を通して
「じゃあ、自分はどうかな?一人でリストで考えた時とは違う結果になるかも」という気づきもあったりします。
合わせて、自分ごとだとなかなか難しかったりもするのですが、他人のことだと客観視できるので、
「その価値観なら(働き方など)こういう風にすると良いんじゃないですか?」という意見交換なども生まれます。
とは言え、80の価値観リストを使って、価値観を整理するだけでも自分にとっての気づきや今後の人生を考えるきっかけになったりするので非常におすすめです!リストは以下のボタンからダウンロードできます↓
終わりに 自己理解において大切なこと
記事では、色々と実施したワークの中の一部を紹介させていただきました!
自己理解や自己分析というと「一人で黙々とするもの」「一人で内省するもの」というイメージが強いのではないでしょうか。
確かにそういった方法ももちろんあるのですが、記事を通してお伝えしてきたように他者から得られる気づきや学びは非常に多いです。
「他人は自分を映す鏡」だとよく言います。
他者を通して自分を知ることができるのです。
環境によっては難しいかもしれませんが、
自分一人ではなく、ぜひご友人や同僚で気楽にお願いできる人と一緒に
自己理解・自己分析を深めていってみてください^^
対人恐怖症、脇見恐怖症改善のための3日間動画講座プレゼント
今回、少しでも過去の僕と同じように悩んでいる方たちのチカラになりたいと思い、恐怖症改善のための3日間動画講座を作りました。
こちらの動画講座を無料でプレゼント配信致します!
改善のために必要な要素や改善のためのプロセス、また改善の方法を日常にどのように落とし込んだら良いかなどもお伝えしています。
僕自身が脇見恐怖症で悩んでいた頃の経験談や、そこからの今の考えなどもお伝えしていますので、動画講座をご視聴いただく方たちにも自分ごとに受け取っていただけると思います。
将来的には配信をストップするか有料に切り替える可能性も高いので、この機会にぜひお受け取りください^^
↓↓↓