内観合宿 [2023/1/21~1/22] WaReKaRaゼミグループワーク

ザッキー

こんにちは、WaReKaRaゼミ代表『対人不安解消の専門家』ザッキーです。

先日、WaReKaRaゼミで内観合宿を実施しましたので、こちらで行ったことを参加したゼミ生の声も紹介しながらシェアしていきます^^

前回の内観合宿についてはこちら↓

WaReKaRaゼミでは個人で行う毎日ワークやZOOMでオンラインを中心に行うグループワークがありますが、月に一度は大阪のレンタルスペースなどを借りて実際に集まってワークをしたり、今回のように大体半年に一度のペースで合宿も行っています。

「内観」とはなんなのかというと、簡単にいうと「自分を深く知る」手法です。

質問やワークを通して過去や価値観などを掘り下げていき、

自分の気づいていなかった感情や思考の癖に気づき、解釈を捉え直していきます。

複数人で行うことで、同じようなことで悩んでいる他人を通して自分を知ることもできます。

このようにがっつり自分と向き合うということを一泊二日で時間をかけて行っていきます。

参加したゼミ生の声

短い時間でしたが凄く人間的に成長させてもらいました。

参加したゼミ生の声

初めて自分の悩みを否定されずに聞いてもらえた上に解決策を一緒になって考えてくれた

二日間という時間ではありますが、「今まで何年も悩んできたのに気づいていなかったことに、気づくことができて、前に進む道筋が見えた」という方も多かったです。

「悩みや弱みを話しても否定されずに、前向きに話ができる」という体験にも価値を感じていただけていました。

参加当日までにまず、皆さんに「事前課題」としてシートを記入してもらいます。

上記のシートはザッキーが例として記入した事前課題の一部です。

このようにまず一人で自分自身と向き合って文章化するだけでも自分自身を客観視できたり、過去の放置していた課題と改めて向き合うことができたり、とかなり効果があります。

自分自信を振り返ったり見つめ直すということは「やったほうが良い」と頭では分かっていても面倒で中々実行できないと思います。

「内観合宿」という機会を利用してもらって、なかば強制的に自分と向き合う時間を作ることが大事です。

参加したゼミ生の声

事前課題を通して、自分が何を大切にしたいかが分かり、これからどうしたいかが見えた。自分の歴史を目で確認して頑張って生きてきたんだと認識できた。

このように、合宿当日を迎えるまでに、ある程度自分のことを整理できてスッキリできたり、自己肯定感を高めることができます。

内観合宿の概要

上記のように、土日で朝からみっちりワークを実施していきます。

合宿には20代から40代の方まで、10名ほど参加されました。

ワークごとに2人ペアで行ったり、3〜5人1組で行います。

今回は、広めのゆったりとした空間で、畳のスペースでもあったので、直接座って同じ目線でざっくばらんにワークや対話をすることができました。

内観合宿の前提

こちらはいつも内観合宿でお伝えしている内容で、繰り返しでも周知する必要のある大切な前提です。

この合宿の場は心理的に安心・安全の場である必要があります。

「これを言ったら変に思われるかな…」と思いながらでは、安心してコミュニケーションが取れません。

この場に集まっている人たちは、あがり症・社交不安障害・対人恐怖症など、何かしらコミュニケーションに対して苦手意識を持っている人がほとんどです。

「この場所なら何を言っても大丈夫。この人たちなら否定せずに聞いてくれる」

というよう、に普段、職場や友人間では話せないこともここでは吐き出せるという安心感を作ることが大事です。

参加したゼミ生の声

自分の悩みや克服すべき課題を第三者が嫌な顔せずに聞いて、かつ一緒に考えてくれる場が欲しくて参加しました

普段は中々自分の悩みや課題を出しても大丈夫なのかわからないことが多いと思いますが、WaReKaRaゼミ内ではみんな何かしら人間関係やコミュニケーション、対人不安の症状に悩んでいる人たちなので安心して弱みも共有できます。

ワークごとに全体でのシェアの時間を設定しました。

人前で話すことが苦手なメンバーも「このような機会だからこそ」と自分から意見や感想をシェアしていました。

ザッキーから見ていると、皆さん間違いなく成長していて、前進を感じられました。

今回の内観合宿では、2日間でいくつもワークを行っていったのですが、その中でもメインのワークである「カラを破る目標シェアワーク」について簡単に紹介したいと思います。

カラを破る目標シェアワーク

WaReKaRaゼミの名前には「カラを破る」という意味も含まれているように、今までの自分から理想とする自分に近づいていくために行動していくことをとても大事にしています。

このワークは1日の後半に、参加者同士が話しやすい状態になった上で一人ずつ「自分の本当にやりたいことや目標」を発表します。

それに対して、聞いている他のメンバーが

このような視点で話を聞いて質問や会話を通して、話した人の目標の達成のためにみんなで協力して対話を行っていきます。

特に前回までと異なる点として、今回の内観合宿では「リフレクティング」という「相談者の前で専門家同士が相談者について話し合う」オープンダイアローグの手法を元にした、「リフレクティングタイム」という時間を設けました。

今回はこのリフレクティングタイムが非常に好評でした。

参加したゼミ生の声

直接アドバイス、意見を言ってもらうより、 自分がいないとみなして話してもらうのを聞くことでより客観的な意見を言ってくれているように思えた

参加したゼミ生の声

本人の前では言いづらいことや、なんとなく解決策が浮かぶけど抽象的過ぎて対象者には伝えると返って悩ませそうな時でも、みんなの知識と経験からのアドバイスで具体化して伝えれるようになること。

聞いている側も本人に直接は言い難いようなことや中々質問が難しいという人も意見や感想をシェアをできたり、目標を発表している側も俯瞰して話を聞くことで自身の悩みや目標を客観視できていました。

参加したメンバーにとって、話す側も聞く側も非常に有意義な時間になったようです。

そして、1日目の最後に懇親会として、参加メンバーで食事しながらゲームや雑談をしました。

参加したゼミ生の声

ワーク中に少しずつ人となりが分かりコミュニケーションも取れてきた頃なので、更に一緒に食事する事で仲良くなりやすかったので良かった。お酒も飲んだりして段々自分の素を出せた

このように、土曜日はずっとワークを通してコミュニケーションをとってきたことで自分を出しやすい状態になっており、より深い話ができたようです。

集まって人前で食事をするのが苦手なメンバーもいますが、お互いに気遣って話しかけあったり、自分からも積極的に話しかけることで安心できる場を自分でも作ることができたりと成功体験につながっていました。

ワークの時間も、それ以外のこのような経験からも今回の合宿の目的でもある「ありのままの自分を出すことや、みんなを味方だと思うこと、また成功体験を得ること」にもつながったと思います。

最後にはこのように、メンバー全体の前で目標を色紙に書いてシェアしました。

目標を言葉にして宣言することで、自身を鼓舞することにもなりましたし、お互いに目標を応援しあえる状態になれます。

おわりに

参加したゼミ生の声

普段言えない悩みや思いを持っているひとこそこの機会に人に話すことができるきっけとなる合宿なのかなと思います。また自分の気づきや他人からの意見での学びがたくさん得られる合宿でした。

参加したゼミ生の声

他のワレカラの人と深く関われるので、参加して良かったと思ってます。
凄く楽しかったので、あっという間だったしもっと皆と過ごしたかった。

最終的に、参加したゼミ生には合宿を通して多くのことを学び取ってもらえて、それぞれにとってとても実りのある時間になったようです。

「内観=自分を深く知る」というと簡単ですが、深く知るということは実際には簡単ではありません。

普段の連続した日常からあえて距離を置いて、この内観合宿のような非日常的なまとまった時間をとって自分と向きあうことがとても大事です。

また、「何年も悩んできたことに対して新たな気づきが得られた」という声からもわかるように、一人でずっと悩んで自分と向き合うだけではなく、複数人で対話していくことも非常に重要になります。

WaReKaRaゼミでは、また今後もこのように内観合宿を行っていきます。

今回の記事をご覧になってWaReKaRaゼミに興味を持っていただいた方、またワークについてもっと知りたいと思った方などは、ぜひこちらのLINE@からザッキーにご連絡ください。

またWaReKaRaゼミについて詳しくはこちらをご覧下さい。

対人恐怖症、脇見恐怖症改善のための3日間動画講座プレゼント

今回、少しでも過去の僕と同じように悩んでいる方たちのチカラになりたいと思い、恐怖症改善のための3日間動画講座を作りました。

こちらの動画講座を無料でプレゼント配信致します!

改善のために必要な要素改善のためのプロセス、また改善の方法を日常にどのように落とし込んだら良いかなどもお伝えしています。

僕自身が脇見恐怖症で悩んでいた頃の経験談や、そこからの今の考えなどもお伝えしていますので、動画講座をご視聴いただく方たちにも自分ごとに受け取っていただけると思います。

将来的には配信をストップするか有料に切り替える可能性も高いので、この機会にぜひお受け取りください^^

↓↓↓